あさひの家千歳にて入居者様のご家族のソプラノ演奏会を開催しました。
入居者の皆様も演奏会がはじまる前から楽しみにされていて、当日はお客様もいらっしゃりフロアは超満員です。
美しいのびやかが歌声に、跳ねるような演奏、知っている歌では入居者様も声を合わせて一緒に歌ったり手拍子したり、
一緒の振付けや手を振ったりとアンコールまで終始大盛り上がりで楽しみました。
また、演奏会が終わった後にはチームワークよく入居者様を誘導し、装飾をテキパキと片付ける職員達の姿がありました。
法人事務局 スタッフ
あさひの家千歳では5月26日と30日に?ガーデニングを行いました。?
皆さまとても上手に植え替えられて、とっても素敵な玄関になりました。???
まだつぼみのお花もあり、これから咲くのが楽しみです。(^^♪
また30日は1階入居者様のお誕生日会をしました。
ピザやナポリタン等のイタリアン系のお食事に、フルーツ沢山の手作りケーキを頂き、皆さま大変喜ばれていました。?
1階2階合同でガーデニング行いました?
ペチュニア、マリーゴールドと馴染みのものから、小さく可愛らしいアリッサムの花を植えながら
「あらぁ可愛いねぇ 久しぶりにやるね」と話され楽しく皆さん積極的に行い、あっという間に終わりました。
土に触れる事は、健康増進、免疫力の向上などに効果があるそうです。
夏に負けない体力作りと免疫力アップに繋がると良いです?
6月の壁面装飾はみなさんの力作 虹と紫陽花です。
皆様、おやつの時間も忘れ真剣に取り組んで下さいました。
川下公園へライラックを観に、ドライブツアーを行いました!
天気が良く、皆さん気持ちよさそうに歩いていました(^^♪
皆さんリフレッシュしていただけました!
先日、お客様のお誕生会で、主役となる誕生日のお客様が「大好き」だとお話をされる「お寿司」を、職員の手作りで皆様にご提供しました。
オーダーメイドで、そのお客様のために、ネタやシャリの大きさ、ネタの好みを考えた「お寿司」を職員が一生懸命、事前準備のもと、時間をかけて、お寿司作り専属で、軍艦なども交え各種で総数約170貫を握ってくれました。
お寿司だけでなく、数日かけて作る手の込んだ職員手製のデザート(桜の塩漬けを入れて、銀箔を散らした三層で出来た「桜と抹茶の水ようかん」)、ほか写真にある多彩なお料理も含め、主役のお誕生日のお客様、ほかのお客様も、「わ~、すごい!ありがとうね!」などとのお言葉で、大変喜んで食べて頂きました。
お寿司は、皆様におかわりまで頂きました。面会で同席されたご家族様も(後刻、LINEなどで写真をご覧になったご家族様も)、その様子を見て、とても喜んでご覧頂きました。
見栄えのいい豪華なお寿司を握るのが目的ではありません。目的は、お客様に心から喜んで頂くことです。そのために、「主役の」お客様が食べたいと望まれる「お寿司」やイベント食を『心』を込めて、時間も手間もかけて手作りで提供しています。
お客様の嗜好を知りつくした職員が、誰から指示されることもなく、自ら考え、作ってくれた、お客様のための「お寿司」とお誕生会のイベント食です。
このような「あさひの家発寒」での『心』を込めたイベントを行えるのは、人材不足の時代にもかかわらず、数多くの『心』ある職員がいてくれるからです。
また、数だけでなく、質としても高いもの(責任感や倫理観、お客様への想い)を持ったお客様に対し誠実な職員だけが在籍してくれているからこそできるとも考えています。
令和6年3月に実施された外部評価でも、職員の自主自律で、お客様のためになる先進的な各種取組みを実践している事などが高く評価されました。
外部評価結果の詳細については、
「ワムネット」 「あさひの家発寒」の二つの項目でネット検索
いただけると公開評価情報がPDFデータ等でご覧いただけます。
あさひの家発寒の見学を考えられているなど、ご興味のある方は、ぜひご参照ください。
平成30年10月の開設以降、お客様、ご家族様、医療関係者様、取引様、ほか関係各位とのご縁とご協力を途切れることなく与えて頂き続けておりますことに、心から感謝を申し上げます。
5月吉日 あさひの家 発寒 施設長
1階コスモスでは、皆様でこどもの日に向けて、鯉のぼり作りをしました。
カラフルでとても素敵な鯉のぼりが完成しました。
また、職員御手製の可愛い金太郎ランチプレートが、入居者様に大好評でした(o^―^o)ニコ、
「おいしい~」「可愛いね」と皆様喜ばれていました。
2階ライラックでは5月5日のこどもの日に向けて鯉のぼりが完成しました。
皆様が作った小さい鯉のぼりが鱗となり大きい鯉のぼりが泳いでいますね~?
また室内の桜の終わり藤の花が咲きました。
5月9日にお花見気分で春の桜餅風ホットケーキを皆さんで作りました。
普段は消極的な入居者様も張り切っており自分で作るおやつは絶品で「美味しいね~」と大変喜ばれていました。
1F ・「おはぎ作り」は、白米、もち米の割合に気をつけながら、元和菓子職員の
入居者様のアドバイスを受けながら、皆さんに作っていただきました。
その後は、おやつで美味しくいただきました。(o^―^o)
4月のお誕生会の様子です。入居者様に果物のデコレーションを楽しんでいただきました。
甘さ控えめにして、皆様ぺろりとたべられておりました。
「う~ん・・美味しい」と皆様ご満足されておりました。?
2F・雪解けもどんどん進み、春めいてきましたね。
来月は端午の節句?
もうそんなになるかぁいと、時の流れの早さに驚きながらも
皆さま、童心にかえって鯉のぼり作成のお手伝いをして下さいました?
まだまだ作成途中‥。5月の完成を乞うご期待です。
駐車場にも鯉のぼりを設置しました?
あさひの家北広島にて11周年記念のお祝いレクが開催されました。
お昼ご飯メニューはお祝い用の彩り鮮やかなお弁当です。
入居者様にも「綺麗だね。」「おいしいね。」と大好評でした。
昼食後は職員の催し物や施設長自作のスライドショーをみんなで楽しみました。
このスライドショーは1年間の入居者様との思い出の写真を載せたもので、なんと長さは13分以上の超大作です。
入居者様も「あっ、私だ。」「あら、〇〇さんが映ってる。」と楽しんでいただきました。
また、スライドショーを一緒に見ている職員の姿です。自分たちが行ったケアで入居者様が笑顔になっている写真はまさに1年の集大成。
また今期も素敵な写真が沢山撮られる1年になりそうです。
あさひの家千歳です。
あさひの家 千歳では、現在空室が出ましたので、入居者を募集しています☺
ご興味のある方、見学・入居をご希望される方は、
下記宛先まで遠慮なくお問い合わせください。
問い合わせ先:あさひの家 千歳 0123-40-7707
詳細:https://asahibestlife.jp/group/chitose.html
1階では桜の貼り絵を行いました。
どこに貼ろうかな?
見事に花が咲きました?
2階では、傘でしだれ桜を作り記念撮影をしました。
お花紙での桜を、「あらぁどうしたの?本物みたいだねぇ」と皆様に褒めていただきました。
施設の中とはいえ、いち早く皆様に春を感じていただいた様でスタッフも嬉しい限りです。
有り難うございます。
本当の春が、なおさら待ち遠しく感じたひと時でした。
あさひの家 千歳です。
ひな祭りレク 各階の様子です。
1F ?コスモスでは3月3日ひな祭りを行いました?
入居者様に?お雛様とお内裏様になって頂き、記念写真を撮りました。
お昼は、職員手作りの特製ひな祭りランチを提供しました。
卵やハムで作ったお花、うずらの卵を、お雛様とお内裏様にアレンジをし、入居者様もとても喜ばれていました。
レクでは、新聞紙リレーを行い、皆様一生懸命取り組んでおられました。
2F ?ひな人形を上手に運びましょうゲーム?
?おひな様とつながった紐をラップの芯で巻き取り、ゴールまで引き寄せるゲームです。
白熱した勝負となりました。
貼り絵
2月から、入居者様にご協力いただきながら完成させたおひな様です。