[発寒] お客様のための敬老会

10月の敬老会では、各階、お客様の想いを主体に、お客様とともに職員も考え、それぞれ別の趣向で、お客様が楽しんで頂けるイベントを実施しました。

 

1階は、皆様の関心ある料理に重きを置いて、1階の皆様が、お好きなお寿司を、食べやすい大きさで職員が握ったり、きれいな手作りのあんみつのデザートをつけたりして、お客様に喜んでもらいました。器についても、金沢で作られた金箔加工の器に、和菓子を盛り付けるなど、料理自体の味や彩りのほか、雰囲気にも、特別感を配意しました。

 

 

 

 

2階は、手作り感ある、紙芝居や、手品を、職員が主体で行い、お客様に、昔の、または子供のころの雰囲気を思い出してもらったりして、さらに玉入れ競争などもしてもらい、出来る限りアクティブに楽しんでもらいました。職員が一生懸命、何をしたら、要介護度も、個性も違うお客様一人一人が喜んでもらえるか、お客様それぞれの個性を考慮して決めてくれた各種イベントで、その気持ちがお客様にも通じたかと思います。

 

 

 

双方の階でも、フロア職員の数を通常の日中帯3人から4人に増やして、お客様に、いつもの日常とは少し違うイベント感や、料理、雰囲気などを提供し、喜んで頂けたと思います。ご家族様でLINEや、メールをしてくれている方には、この情景を配信しております。これからも、お客様の幸せのため、ご家族様の安心のために、お客様が求める事を聞き、探り続け、皆で考えながら、我々に出来る限界のことを実践していきます。

 

 

経営指南をされておられた一倉定という方が、『会社の真の支配者は、お客様である』という言葉を残されています。

「会社の好みをお客様に押し付けても、うまくいくわけがない。クレームをつけてくれるお客様や過去の実績を認めてくれない厳しいお客様を大事にすべきだ。」という意味を含みます。そのとおり、現在、未来のお客様・ご家族様皆様のご意見やご希望が重要です。ホームでしていることが会社や職員の自己満足で終わらぬよう、言いづらいこととは思いますが、忌憚ないご意見をいただければ、幸いです。我々のすべての努力は、お客様の心身の平和や幸せに資するはずだ!との誠実な想いのもと、職員皆が日々、成していることだからです。

 

 

あさひの家発寒 施設長

 

 

 

[北広島] 秋祭り

あさひの家 北広島では、9月25日に秋祭りが開催されました☺

 

皆さん同じはっぴを着て、お祭り気分を盛り上げます(^^♪

 

 

 

 

 

 

職員によるカラオケ大会の様子です?

 

コスプレありで盛り上がりました!

 

 

 

 

 

カラオケ大会のあとは、お楽しみ抽選会です!

 

皆さんに素敵なプレゼントが当たりました?

 

 

 

 

この日の昼食は、焼きそばや焼き鳥などお祭り感のあるお食事でした!

 

 

 

 

 

 

最後に皆さんで合唱してお祭りを締めました。

 

 

[あさひガーデン] ロビーの絵

あさひガーデンです。

 

ロビーに飾っている絵が変わりました。

今回も、新北海道美術協会 会員 松本様による作品です。

あさひガーデンにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

 

 

教会のある風景(美瑛)

 

 

美瑛遠望

 

 

美瑛(夏)

 

 

 

[千歳] 敬老会

あさひの家 千歳です。

9月18日に敬老会を行いました☺

 

 

 

ビンゴ大会の様子です。

みなさんビンゴして景品をゲットしました!

 

 

 

 

 

職員と一緒にきつねダンスを踊りました?

 

 

 

この日のお食事は外注で、お寿司?と天ぷらそばのごちそうでした。

 

皆様に大変喜んで頂けました。

 

メッセージ、箸おきは、職員の手作りです。(o^―^o)

 

 

 

 

 

そして、この日は傘寿を迎える入居者様のお祝いも行いました。

 

色紙の授与に喜ばれていました☺

 

 

[あさひガーデン] 敬老の日

あさひガーデンです。

 

9月17日 敬老の日の様子です。

お食事はちらし寿司と天ぷらを召し上がっていただきました。

 

 

そして、スタッフによる講談を見ていただきました。

 

 

 

 

[千歳] 夏まつり

あさひの家千歳では、夏祭りを行いました。

この日は天候にも恵まれ、とてもいい天気でした☀

 

 

 

 

 

この日は社長も来設し、入居者様とお食事を楽しみました。

 

 

縁日コーナーもあります!

ヨーヨー釣りの様子です。

 

 

射的と棒引きを楽しんでいただきました。

魚釣りも盛り上がりました?

 

 

 

 

 

あさひの家千歳の若手職員も夏祭りを盛り上げてくれました‼

 

 

 

[千歳] 七夕

あさひの家千歳です。

七夕の短冊を皆さんで書きました?

 

 

そして天気も良かったので、外で日光浴をしました?

皆さんリフレッシュされたようです。

 

 

2階の入居者様のお誕生日会です?

 

 

 

[千歳] 手作り味噌を使った調理レク

あさひの家千歳です。

 

昨年12月に作った手作り味噌がついに完成しました!

https://asahibestlife.jp/blog/blog-3479/

 

その手作りの味噌を使って、豚汁とちゃんちゃん焼きを作りました?

 

 

こちらが完成した料理です?

皆さん美味しくいただきました!

 

 

そして、1階入居者様のお誕生日会を行いました?

 

 

 

[あさひガーデン] 夏祭り

あさひガーデンでは、毎年恒例の夏祭りを行いました?

今年は開催日に熱中症警戒アラートが発表されていたため、

体調を考慮して室内での開催となりました。

 

 

お食事はお祭りらしい焼きそばや焼き鳥、ちらし寿司などが振舞われました!

 

 

 

今回、ご家族様を招いての開催は4年ぶりでした。

 

 

芸能ボランティアの太郎と花子の会様に来場いただきました。

歌や、南京玉すだれで盛り上げていただきました!

 

 

 

 

そして、ビンゴ大会!

賞品ではメロンなどが当たりました?

輪投げや、かき氷など縁日コーナーも行われました!

 

 

 

 

 

[発寒] リハビリの先生による体操

認知症の方がご入居できるグループホームあさひの家 発寒です。

2階建ての2フロアで、各階9名のお客様が暮らしておられます。

毎日の生活の中で、くもん学習療法という、認知症の方専用の頭の体操をしたり、歌や玄関先までの散歩、各種レクリエーションをしながら皆様、自由にお過ごしになっておられます。

 

 

その中で、写真のとおり、皆様の健康と楽しみのために体操をすることもあります。今回の写真の体操は、当施設への医療介入をしてくれております「ご近所ナース」様のリハビリの先生が、お客様の前で音頭をとって行ってくれています。(『ご近所ナースリハビリステーション札幌』が正式名称です。YouTubeやLINEでも、リハビリや訪問看護のセミナーなどを開催されています。)

 

職員でも体操はしますが、これは、リハビリのプロが行う体操ですから、全員を取り込む雰囲気作り、や体操の質が違います。このような他では見たこともないケアを受けられるのも、ご近所ナース様のご配慮のお陰です。本当にありがたく思います。

 

 

体操の後は、水分補給も兼ねた「かんてんぱぱ」様(宮の森に「かんてんぱぱショップ」という店舗があります)の寒天ゼリーのデザートです。職員が心をこめ、2層3色(本当はアジサイを意識したのですが、色味が少し失敗??)で、時間と手間をかけて、手作りしています。とてもきれいで、美味しいです。残される方はおりません。スーパーでは絶対に手に入らない、職員の愛が込められたゼリーです。

 

自由な外出や外食ができないお客様の生活の場=ホームを、少しでもより良いものにしていけるよう、皆様の声を聴きながら、日々改善していきたいと考えております。

 

7月吉日 あさひの家発寒 施設長